300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号) 本文

その後、ウイズコロナでの社会経済活動が徐々に再開されてからも、沿線企業におけるテレワークの定着が進んだことなどの影響から、利用者数は思うように回復せず、二〇二一年度の利用者数コロナ禍前の七三%、千三百六十八万人にとどまり、当期の純損失は約五億円、累積損失は約八億円となるなど、厳しい経営状況が続いています。

青森県議会 2023-01-20 令和5年総務企画危機管理委員会 本文 開催日: 2023-01-20

そしてまた、東日本大震災による会社経営悪化で、外ヶ浜町とむつ市と県が協調して累積損失への補助を行ったという経緯があるわけであります。これまで関係団体が連携して航路を維持してきたことは事実だと思っております。  そこで、現船「かもしか」建造時の負担割合についてお伺いしたいと思います。

千葉県議会 2022-10-18 令和4年_決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022.10.18

◯加藤英雄委員 そうすると、かずさのアカデミアホールの委託料と使用料では、累積損失が113億円出ているんですよね、昨年までで。そういうのを含めて20億円以上毎年つぎ込まなければならない、これはいつまで続けるつもりなんですか。 ◯委員長武田正光君) 関係課長◯説明者安部企業立地課長) 企業立地課でございます。  

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

累積損失解消を機に、ポストコロナにおける輸送動向沿線の将来を展望するとともに、利用者の声や沿線自治体まちづくり施策との整合性などを総合的に勘案し、現行運賃を全体で15.4%値下げするとのことでした。また、子育て世代への配慮や若い世代入居促進につながるよう、家計への負担の大きい通学定期運賃を64.7%、大幅に値下げするという画期的なものでありました。

千葉県議会 2021-12-13 令和3年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2021.12.13

北総鉄道の高運賃については、県としても課題と認識し、これまで補助金の支出や貸付金償還猶予等値下げにつながる取組を行ってきたところですが、累積損失令和4年度中に解消見込みとなったことを受け、先月19日、同社は自らの経営判断により、来年10月1日からの値下げを発表しました。

広島県議会 2021-10-29 2021-10-29 令和3年度決算特別委員会(第5日) 本文

今までずっとやってきて累積損失が450億円出ています。さらに多分商工労働局から企業立地助成金としてトータルで500億円ぐらいのものが出ているのではないかと思うのです。ということは、県は、県営団地に今まで1,000億円ぐらい投資しており、設備投資も、民間から1兆円を超えるようなものが出てきて、かなりの雇用が生まれていると思うのです。

千葉県議会 2021-07-08 令和3年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2021.07.08

先月18日、北総鉄道室谷社長と知事との会談の中で、社長から早ければ令和4年度中にも累積損失解消できる見込みであり、積年の課題である運賃値下げ可能性検討に着手したいとの大変前向きな御発言がありました。その後、23日の株主総会においても、社長から同趣旨の表明があったところです。  

千葉県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会  予算委員会会議録

令和元年度の県立6病院の予定損益計算書を拝見いたしますと、医業損失が133億円、医業外も含めた経常損失が21億円、最終的な損益は18億円の損失であり、累積損失は226億円になるというふうに予定されております。累積損失が年々増加をしております。毎年、決算後には議会から経営改善の指摘を行っております。令和7年度を目途に黒字化を図るという説明がなされてきていると認識しております。  そこで伺います。

茨城県議会 2019-12-13 令和元年営業戦略農林水産常任委員会  本文 開催日: 2019-12-13

今回,事業を中止いたしました要因は,運営経費増大にございますが,現在,県中央食肉公社におきましては,約2億1,000万円の累積損失を抱えており,経営改善に取り組んでいるところでございます。そのため,まずはと畜頭数の増大などによりまして,累積損失解消など,経営健全化収益力向上に取り組んでまいります。  

埼玉県議会 2019-06-01 06月24日-03号

ニューシャトルは、平成二十五年度決算において累積損失解消し、経営自立化取組を進めています。鉄道事業は、運賃収入等による経営が基本であり、通学定期値下げのために運賃への補助を行うことは好ましくないと考えています。 県としては、収入増加策とセットで通学定期値下げ可能性について十分検討を行うよう、ニューシャトルに働き掛けてまいります。       

神奈川県議会 2018-09-12 09月12日-02号

株式会社湘南国際村協会では、今回の減損減資によって累積損失解消などが図られ、黒字体質に転換するとしているものの、本当に大切なのは、今後、湘南国際村センターを活用してどのように経営を見直し、将来的な配当を視野に入れて安定的な黒字経営を速やかに確立していくかであると考えます。  経営改善は今まさに待ったなしの状況であり、県は筆頭株主として経営の見直しに責任を持ってかかわるべきであります。  

埼玉県議会 2017-12-01 12月14日-06号

そして、北側の中でも利根川右岸荒川上流累積損失を抱え、経営が特に厳しいと聞いています。現在までの格差を解消する対策と今後の新たな取組があるのかを伺います。 続いて、「無電柱化推進に関する法律」制定に伴う県の対応について伺います。 平成二十八年十二月に「無電柱化推進に関する法律」が施行され、十一月十日は「無電柱化の日」と制定されました。皆さん御存じでしょうか。